
「木おぼこの会」第28回頒布こけしです。左から小松五平型菊模様(15cm)、岡崎斉型菊模様、そして、立ち子の本人型日日草模様(11.5cm)、本人型ナデシコ様、本人型ツツジ模様です。

小松五平型と岡崎斉型は、このブログ「238・坂入ボックスと落札こけし」で紹介したヤフオクで落札した2本(24cm)を今さんに送って作っていただきました。こけしもその時代時代の生まれです。今回は「木おぼこの会」での頒布を兼ねて作られました。「少し、小さいですがやってみました。いかがですか?」とあり8ました。
昨年夏、お会いした時=「227」「大湯、津軽、鳴子こけしまつりへの旅」にも書きましたが、病の影響した手指の関節が変形固定しており、常寸物以上の木地挽きは大変なようですね。
第29回頒布こけし一組をこのHPから希望者を募って、頒布をします。7月13日(日)までに、HPの「お問い合わせ」から・お名前・住所・郵便番号・電話番号をご連絡ください。抽選をして、当選者にお送りします。 (*尚、木おぼこの会頒布希望登録をされている方は、連絡は不要です。毎回、一緒に抽選をしています。