「45」 「木おぼこの会」会員、決まる。

「45」 「木おぼこの会」会員、決まる!

 86.JPG

私が主催する今晃さんのこけし頒布会「木おぼこの会」会員が決まりました。正月から会員を募り、締切日1月24日までにご応募された方々は47人でした。北は北海道から南は鹿児島までと、たくさんの方々のご応募、ありがとうございました。抽選の結果、以下の9人の方々が会員となられました。北海道のSさん、青森県のSさん、秋田県のNさん、福島県のYさん、長野県のIさん、千葉県のWさん、東京都のKさん、鹿児島県のHさん、そして、私の9人です。会員はこの方々に固定し、増員することはありません。この小回りの効く人員で、今さんには自由に作っていただき、頒布をしていきます。これから、長いお付き合いになりますが、みなさんと一緒に遊んでいきたいです。

第1回頒布こけしのみに当選された方は、横浜市のTさんでした。頒布会員は9人ですが、今さんには10組の頒布こけし等を作っていただき、その都度、1組をこのHPから希望者を募って頒布していきます。ぜひ、ご応募ください。

よく「今さんのこけしは、どうすれば手に入りますか?」と聞かれます。店頭販売は、「木ぼこ」「つどい」さんなどで行っていましたが、お店が開いていることは少ないようです。現在は、「こけし時代」を発行されている鎌倉の「コケーシカ」で購入できます。また、HP「今晃の世界」を発信されている斉藤純廣さん主催の「今晃ファン倶楽部」に入会されると、年に数回の頒布があります。今さんのこけし人気を反映してか、今年の友の会新年例会には、「抽選こけし」として、今さんのこけしやダルマ、エジコが多数出品されていました。私も、今さん訪問後でしたので、今年の干支の「親子猿」をジャンケン大会に提供しました。

今さんとの付き合いは、2006年「こけし蒐集・津軽の旅と似顔絵」http://sanejiro.sakura.ne.jp/tsugaru.html  に始まり、現在では今さんを年3回ほど訪ね、また「坂入ボックス」で、送っていただいています。清俊夫さんとは数年前に、初めて飛行機に乗って山口県まで会いに行きました。桑原金作さんや清さんとの付き合いは、HPに書いてあるようなことです。そして、桑原さんからすべての今こけしを譲っていただき、私の現在があります。

私は、今晃さんのこけしに惚れ込んで、今晃さんのこけし図譜「木おぼこ・今晃」まで製作発行してしまいました。みなさんにも、「今晃さんのこけしに直接触れ合っていただきたい」と思い、私の前で、「今こけし!」と言われた方には、着払いで今こけし本人型を1本プレゼントしています。友の会には数百本ほど、各地の会にもプレゼントしてきました。私のところに訪ねて来られた方々には、格安で頒布をしていました。みなさんと囲炉裏で魚や肉を焼き、季節の山菜おこわや栗おこわを味わいながら、気に入った今こけしを選ばれ、箱買いされていました。頒布を希望されれる方々のために、昨年、初めてヤフオクへの出品をしましたが、今こけしの見方へのギャップ、こけし価格などなどに悩んでいました。

図譜発行以来、この2年間、各地のこけし行事のすべてに参加して、みなさんに図譜発行案内パンフを配布してきました。そして、このHPも立ち上げて、発信をしています。しかしながら、難しい問題もありました。結論として、自らの思いを割り切り、批判を覚悟で、これらから資金を得、「木おぼこ・今晃」ー坂入ボックスー、「今晃のこけし」-今晃こけし・坂入コレクション解説ー、「こけし・工人似顔絵図譜」-全国版ー製作発行をすることにしました。ぜひ、ご期待ください。

将来的には、「木おぼこ・今晃」-今晃こけし図譜ー、ー坂入ボックスーに掲載されたこけしは、どこかの公共機関に寄贈して、後世に伝え、残していきます。それ以外の「今晃こけし・坂入コレクション」の全ての今こけしは、ヤフオクにおいて出品をしていきます。このような機会は、まず、ないと思いますので、気に入った今こけしがありましたら、ご参加ください。

 

*「木おぼこの会の会員でない方が、会頒布の今こけしを所有していることは、どういうことか!」との質問が、何通かありましたので、お答えします。

・「木おぼこの会」第1回頒布のこけしや木地玩具が会員以外の方々にも、入手されている方がおられます。それらは、今さんが販売をされていることなので、「木おぼこの会」とは、関係ありません。

・伝統こけし界には、「工人さんが、製作依頼で写しや復元こけしを作った場合や、各販売店やこけし会が依頼した、頒布したこけしを販売する場合は、勝手に作って販売をしない!その方々の許可を得る」との暗黙ごとがあるようです。しかし、私は、「木おぼこの会」で頒布されたこけしなどを、今さんが会員以外の方々に販売されることについては、なんら、条件や拘束する気持ちはありません。今さんには自由に自分のこけしを作られ、自由にみなさんに販売されることを希います。

・みなさんおかれまして、「木おぼこの会」の頒布こけし等が気に入られましたら、ご自由に今さんにご注文をして、作ってもらってください。

N096.JPG    N085.JPG

上記写真は、今さんが作られたある年の「干支ヘビとウサギ」です。今さんはこのように、注文を受けたこけし販売店や頒布会には、ぞれぞれ若干の姿態を変えて作られます。(同じものは作られないようです。このような今さんの配慮は嬉しいものです。)しかし逆に言いますと、各販売店や頒布会がそれぞれの独占的販売など、その占有権を主張されているわけです。この伝統こけし界の独特なシステムが写しや復元、本人型など新たなこけし製作、販売において、工人さんにはかなりの足枷となります。この点は改善していくべきことです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です