トップ
›
未分類

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • リンク

カテゴリーアーカイブ: 未分類

「149」 最後の焼きもの(陶芸)

久しぶりに粘土を練りました。趣味の焼きもの(陶芸)も、これが最後の制作にになります。

続きを読む →
2020年6月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Yoshiki Sakairi | コメントをどうぞ

「148」 コロナ大祓い神事!

今晃さんの上り・下り南蛮模様の8寸こけし(「F157」「F158」)、昭和61年9月作です。この面相は、秋田城趾発掘で出土した土器に描かれていた人面である。

続きを読む →
2020年5月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Yoshiki Sakairi | コメントをどうぞ

「147」 ヤフオク出品を中止!

毎月、ヤフオクに今晃さんのこけしを出品していましたが、コロナウイルス渦中のため、しばらく出品を中止にすることにしました。

続きを読む →
2020年5月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Yoshiki Sakairi | コメントをどうぞ

「146」 2回目の「坂入ボックス」のこけし!

令和2年の2回目の「坂入ボックス」のこけしが届きました。今回は、油絵の具で胴模様を描かれています。

続きを読む →
2020年4月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Yoshiki Sakairi | コメントをどうぞ

「145」 「木おぼこの会」の会員を一人募集!!

「木おぼこの会」の会員の方が都合により、退会をされました。新たに一人の方の会員を募ります。「木おぼこの会」の会員は10人限定です。新たな会員の方には、6月に頒布予定の第14回頒布からお送りします。

続きを読む →
2020年4月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Yoshiki Sakairi | コメントをどうぞ

「144」 令和2年一回目の「坂入ボックス」のこけしが届く!

令和2年の初「坂入ボックス」は、干支のネズミさんが2体、お雛様が2組、そして、令和1年挽き納と令和2年初挽きこけしが2本です。

続きを読む →
2020年3月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Yoshiki Sakairi | コメントをどうぞ

「143」 木おぼこの会第13回頒布こけし

木おぼこの会第13回頒布こけしです。今回は、「お雛様2段」と本人型こけし(16㎝)です。

続きを読む →
2020年3月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Yoshiki Sakairi | コメントをどうぞ

「141」 あけまして おめでとうございます。

  あけまして おめでとうございます。

    今年も、よろしく、お願いをいたします。

続きを読む →
2020年1月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Yoshiki Sakairi | コメントをどうぞ

「140」 「坂入ボックス」のこけしが届きました。

今年最後の「坂入ボックス」のこけしが届きました。賑やかなラインアップです。

続きを読む →
2019年11月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Yoshiki Sakairi | コメントをどうぞ

「139」 「木おぼこの会」第12回頒布こけし (一組頒布します。)

「木おぼこの会」第12回頒布こけしが届きました。今回は「鉈こけし」3本でした。

続きを読む →
2019年11月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Yoshiki Sakairi | 1件のコメント

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • ブログ

Copyright © hms-system&Yoshiki Sakairi, All rights reserved.

ログイン