ギャラリー一覧

木おぼこ・今晃 ブログ

投稿

「226 」 今晃さんからの手紙・③「五平型、清一型」

EPSON MFP image

 今さんが初めて作られた小松五平型8寸「A023(右端)」(昭和47年11月)と長谷川清一型7寸「A022(左から2番目)」(昭和47年9月)です。そして、五平型「P024(右から2番目)」(平成29年5月)と清一型「Q034 (左端)」(平成27平成10月)は、その後に作られました。

 今さんが高校卒業後、秋田県大湯温泉の「奈良靖規こけし工場・十和田工芸所」に弟子入りをされ、懇意になった大湯温泉「花海館」にあった小松五平こけしと長谷川清一こけしを見ながら作られた今晃初作のこけしです。(図譜「木おぼこ・今晃」の「今晃さんのこけし遍歴」をご覧ください。)

(さらに…)

「225」 「木おぼこの会」第26頒布こけし 

 「木おぼこの会」第26回頒布こけしは、3種(8,6,7cm)のダルマとおぼこ模様のこけし(10cm)2種です。今さんの手紙には「暑い夏がやって来ました。暑さを吹き飛ばすようにダルマを作ってみました」とありました。ダルマには裏模様の「?」(「庭に咲いている紫色の小さな花がいっぱい集まっている花です。花の名前は分かりません」です。)が描かれています。

(さらに…)

「木おぼこ・今晃」-今晃こけし図譜- 販売中!!

 ご購入希望の方は「お問い合わせ」から  ご連絡ください。